〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル1階 公益社団法人日本環境教育フォーラム内
03-5834-2897
elms@jeef.or.jp お問合せはこちら
GEMSリーダーさんが施設長を務める保育園を視察に伺いました。 年長さんでは、男の子と女の子が仲良くトウモロコシの観察中。 男の子は、「きいろいところと、しろいところがあるんだ…。あ、ちゃいろい…
岡山の環境教育指導者の方々と、指導者レベルアップ研修会として『砂浜』のワークショップを実施しました。 潮の満ち引きが再現できる海の模型を使って、海に油が流出するとどんな影響があるのかを考えるこの…
病気の子どもたちやそのきょうだい、放課後等デイサービスの子どもたちと、オンラインで『動物の自己防衛』を実施しました。 “最弱の生きもの”が恐竜時代を生き抜けるよう、強い生きものへと進化させるこ…
今週末は4年ぶりに岡山に来ています。 土日の2日間ででワークショップ4本というハードスケジュールですが、楽しみすぎる! 第一弾は、病気の子どもの学習・復学支援 Npo法人ポケットサポートさんとコラボ…
ブータンの幼児教育に関わる先生たちを対象に、オンラインでGEMSのトレーニングを実施しました。 『液体の探検』と『カエルの算数』の2つのプログラムを体験しつつ、GEMSの基礎理論や、幼い子どもたちの…
大人になってから、じっくりと液体を観察していますか? 今回は、身の回りにある液体を改めてじっくり観察してみる『液体の探検』。大人になるにつれて“気にしないようにしてきた”液体のふしぎとたくさん出会…
幼児さん~小学校低学年の子どもたちを対象とした親子講座「はじめてのサイエンス」シリーズ、6月は「液体の探検」でした。 ちいさなボトルに入ったカラフルな液体を、振ったり、さかさまにしたり、よーく観…
幼児さんや小学校低学年の子どもたちを対象とした親子講座「はじめてのサイエンス」シリーズ。 5月は、GEMSプログラム『タマゴ タマゴ』を実施しました。 「みんなは、どんなタマゴを、見たことあ…
幼児さんや小学校低学年の子どもたちを対象とした親子講座「はじめてのサイエンス」シリーズ。コロナの影響もあり、しばらく対面での実施をお休みをしておりましたが、この4月より再開いたしました! 4月…
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-38-5日能研ビル1階
公益社団法人日本環境教育フォーラム内【MAP】
【受付時間】午前9:30-午後5:30
【定休日】土日祝・年末年始