BLOG

都留文科大学出張授業「世界の算数ゲームで遊ぼう!」レポート

山梨県にある都留文科大学の授業で、算数ゲームからサステナビリティの実現に繋がる思考力を探るワークショップを実施しました。

プレイしたのは「ニム(nim)」、そして「ヘックス(hex)」という算数ゲーム。
単純に楽しいゲームなのですが、勝つためには戦略が求められます。

最後こういう形に持っていきたい、相手がこうきたらこうかしようというように、理想な展開に持っていくために巡らす思考は、環境問題や社会課題を解決するために必要な、欲しい未来から逆算して考える「バックキャスト的思考」と、刻々と変わる状況に合わせて臨機応変に進めていく「プログラミング的思考」につながります。

ゲームをプレイしながら、1戦やるごとにふりかえりを挟んで、あーでもないこーでもないと、みんなで必勝を組み立てていくのは、まさに体験学習!

楽しさの中にも思考力が動く算数ゲームを、あなたもプレイしてみませんか?

▼このアクティビティが載っているガイド
https://japangems.shop-pro.jp/?pid=45209007

ELMSセンター

〒116-0013

東京都荒川区西日暮里5-38-5
日能研ビル1階

公益社団法人日本環境教育フォーラム内
【MAP】

 03-5834-2897

  elms@jeef.or.jp

【受付時間】午前9:30-午後5:30

【定休日】土日祝・年末年始

Japan Environmental Education Forum is an authorized licensee of The Regents of the University of California, Lawrence Hall of Science. All Rights Reserved.