ジャパンGEMSセンター特任研究員の五十嵐美樹さんを講師に迎え、おそうじ科学実験「そのごみは浮く?沈む?」(主催:サニクリーンアカデミー)を開催しました!
今回はYouTube配信ということで、参加者のお顔は見えないものの、おうちにあるものを使って実験をしてもらい、それをチャットで教えてもらってやり取りする形。
実験開始と同時にどんどんコメントが入ってきます。
「トミカしずんだ!」えっ、沈めて大丈夫!?
「サクランボの種は浮いた!」ん?いま食べてる?
「乾いた黒豆 沈んだ」どっから出てきた?(おはじきを分解したらしい)
「抜けた歯が沈んだ!」いま抜けたの!?(実際は先週抜けたものだった)
参加者側の映像が見えないからこそ、唐突に飛び込んでくる子どもたちのアイディアにこちらも素で驚いたり感心したりしてしまいます。
そこから、どんなものが水に浮くor 沈むのだろう?という問いをみんなで考え、プラスチックも種類によって浮く・沈むが変わるということに気づいていきます。
そして、浮くプラスチックも沈むプラスチックもあるということは、海や川に流れ出ると海の表面にも、水中にも、海底にもプラスチックごみがあふれる可能性があるということ。プラスチック新法にも触れながら、ごみの分別や再資源化についても伝えていきました。
YouTubeだけど双方向、環境学習だけど体験的、そんなワークショップを次回は7/23(土)10:30-12:00からお届けします!テーマは「油汚れはなぜ落ちる?」。
実験好きな小学生はぜひご参加ください
▼詳細とお申込みはこちら
オンライン!おそうじ科学実験
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-38-5
日能研ビル1階
公益社団法人日本環境教育フォーラム内
【MAP】
【受付時間】午前9:30-午後5:30
【定休日】土日祝・年末年始