ワークショップ・イベント

はじめてのサイエンス「ちょうちょとかくれんぼ ~春の野原のだいさくせん!」

【残席:親子2組(4/1時点)】

子どもたちがサイエンスと出会い、いろいろなことに興味をもつきっかけをつくるワークショップです。
ただ頭を使うだけでなく、驚きや喜びといった様々な感情を感じながら、身近にあふれるサイエンスの楽しさをじっくり味わいます。

主催
ELMSセンター
開催日
4/6(日)
開催時間
10:30-12:00(10:15受付開始)
会場

日能研恵比寿ビル 7Fセミナールーム(東京都渋谷区恵比寿西2-3-14)

対象
幼児-小学3年生の親子
*その他の年代のお子様も参加可能ですので、お問い合わせください。
定員
親子10組
*先着順
*備考欄にお子様の「お名前」と「年齢」をお書きください。
参加費
一般:3,000円/JEEF会員またはGEMS・ELMSリーダー:1,000円/JEEF会員かつGEMS・ELMSリーダー:無料
*親子2名分の料金です。
*1人追加ごとに、+500円となります。
キャンセル料
当日の無断キャンセルは、キャンセル料3,000円をいただきます。キャンセルされる場合は、当日朝までに必ずご連絡ください。
講師
木村佳葉(かよ)*ELMSセンター 研究員
内容

「どこにいるの?」お花にかくれた、ちょうちょのひみつ!

原っぱをひらひら飛び回るチョウたち。じつは、お花の中にかくれんぼをするのがとても上手!
今回は、チョウが身を守るための工夫「カモフラージュ」をテーマにしたワークショップです。

チョウのくらしやからだのつくりについて知って、画用紙を使ったクラフトで、お花や自分だけのチョウを作ったり、チョウになりきってからだを動かしたりしてみましょう。

「チョウはお花に囲まれて、どんなくらしをしているの?」
「どんなもようの羽がいいかな?」
「鳥から身を守るためには、どこに隠れたらいいんだろう?」

さまざまなアクティビティを通して、チョウが暮らす環境や、生き延びるための作戦について、楽しみながら学んでいきます。

ワークショップのあと、原っぱに出かけて、虫たちに会いに行きたくなる!
身近な生き物を題材に、自然界への興味を広げていく、春にぴったりのワークショップです。

※親子は別のテーブルでの活動となります。

お問い合わせ
ELMSセンター事務局
担当:鴨川・木村
電話:03-5834-2897
備考

>>お申し込みフォーム

申込締切:4/3(木)

<備考欄の書き方>
・お子様の「お名前」と「年齢」をお書きください

<「JEEF会員かつGEMSリーダー」の方のチケット購入方法>
「JEEF会員かつGEMSリーダー(無料)」チケットをカートに入れて、購入手続きを進めてください。
途中、お支払情報を選ぶ際には、「銀行振込」をお選びください。
→チケットは自体0円ですので、ここで銀行振り込みを選択しても、振込の必要はありません。

ELMSセンター

〒116-0013

東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル1階

公益社団法人日本環境教育フォーラム内
【MAP】

 03-5834-2897

【受付時間】午前9:30-午後5:30

【定休日】土日祝・年末年始

Japan Environmental Education Forum is an authorized licensee of The Regents of the University of California, Lawrence Hall of Science. All Rights Reserved.