〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル1階 公益社団法人日本環境教育フォーラム内
03-5834-2897
elms@jeef.or.jp お問合せはこちら
幼児から大人まで、幅広い年代にむけたワークショップ、イベント、トレーニングをご用意しています。
4/6(日) 東京 / 親子
6/21(土)-22(日) 大人 / 東京 / 資格講座
3/23(日) 東京 / 親子
3/7、14、21 *すべて金曜日(3週連続) オンライン / スキルアップ / 大人
2024年12月12日
2024年8月12日
2024年4月1日
2024年1月2日
今回は、毎月定例の親子講座 はじめてのサイエンスでした。 今月のテーマは「宝もの博物館をつくろう!」。 机の上いっぱいに広げられた、ボタン、貝殻、カラフルな布、切手など、さまざまな“宝もの”を観察→分…
都立晴海総合高校で、高校1年生に向けたボランティア講演会を行いました。 ここは地域の避難所に指定されているとのことで、災害発生時は生徒さんたちも避難所ボランティアをする可能性があるそう。 自分も被災し…
今回のはじめてのサイエンスは、「ペンギンとひなたちのくらし~氷の世界で生きるひみつ」でした! 南極の、氷に囲まれた世界で生きる「コウテイペンギン」。寒くてもどうして平気なの?どんなふうに子育てをす…
はじめてのサイエンス「ふわり、ひらり、ぽとり。~物の落ち方を探求しよう!」を開催しました! 今回は「物の落ち方」がテーマです。机の上から物が落ちたり、空から雨が降ってきたり……「落ちる」という現象は、…
パラシュートの材料を変えて、もっとふわっと落ちるパラシュートをつくってみよう! ※この動画はベネッセこども基金の助成を受けて制作しています
パラシュートを作って、クリップをゆっくり落とせるかチャレンジ! ※この動画はベネッセこども基金の助成を受けて制作しています
塩を溶かした水を一晩おくと…星空の夜に大変身! ※この動画はベネッセこども基金の助成を受けて制作しています
いろいろな粉を水に溶かして、溶け方の違いを観察しよう! ※この動画はベネッセこども基金の助成を受けて制作しています